運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、外部講師活用としては、消費者生活相談員の方ですとか弁護士の方についても御協力をいただくようにしてございますし、さらには、教員の養成、研修の段階におきましても、消費者教育の充実について盛り込んでございます。  さらには、広報啓発の一環といたしまして、消費者教育専門家地方公共団体へ派遣する事業ですとか、消費者教育フェスタ等の開催、各般の取組を進めているところでございます。  

寺門成真

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

これは私たちも求めてきた現場の声を反映したもので賛成ということで、もっと早くやるべきだったということも含めて賛成でありますが、二枚目の契約書面等電磁的交付ですが、これが突如盛り込まれまして、今まで書面を交付するという義務があったものを、対面だったものですね、電子化、メールで契約が結べるということが急遽盛り込まれまして、この点に関して、消費者生活相談員協会、各地弁護士会消費者団体などから、契約内容

大門実紀史

2020-03-10 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

地方消費者行政強化交付金を通じて、地方公共団体による取組を広く支援するとともに、地方における先進的な取組推進全国各地での消費者生活相談員向け研修実施等の重層的な対策を実施します。  あわせて、引き続き地方自主財源に裏づけられた消費者行政の予算の確保も働きかけます。  

衛藤晟一

2018-12-05 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費者生活相談員の数というのは、これまでも何度か取り上げられているのかもしれませんが、平成三十年で、前年と比べて僅かではありますが増加しておりますけど、消費者行政事務職員はマイナス四十六名ということで減少している。  いろいろと幅広く対応しなければならない問題があるにもかかわらず、なかなか現場というのは苦労を強いられているのではないかな。

田名部匡代

2018-05-30 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

本年二月に関係省庁において決定した若年者への消費者教育に関するアクションプログラムを受けまして、文部科学省では、高等学校の授業の中で、委員御指摘ございました、消費者庁作成の教材「社会への扉」などを積極的に活用しまして、契約消費者トラブル等が身近な暮らしの中に存在することに気付かせたり、また、消費者生活相談員弁護士等実務経験者外部講師として活用することにより実社会での具体的な事例を紹介してもらうなど

下間康行

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

平成二十六年に消費者安全法改正、この際にも、消費者教育をしっかり推進していく、あるいは消費者生活相談員を法律に位置付けるということでの改正がなされており、地方消費者行政推進については、まず、やはり消費者との最前線、接点である消費生活センター強化、それから地方公共団体、支える地方公共団体に対する支援、これを是非お願いしたいなというふうに思います。  

徳茂雅之

2014-03-26 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

消費者生活相談員消費者を守るということで、事業者との間に情報の質、量、交渉力に格差がある消費者を守る仕事でございまして、その職務の中で、複雑化、高度化する消費生活相談対応して、その対応するために法令等専門知識も身に付けたり、それから聞き取り、助言、事業者等説得等の高い技術が求められておりますので、その果たしている職務と能力に見合う処遇を受けるべきであると思いまして、引き続きその処遇改善に努力

森まさこ

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

これは、いわゆる教育もしなければならないし、すぐに右から左に、一年もやらない方がベテランの相談員になることはなかなか難しいだろうということなんだろうと思うんですが、前回の参議院の公聴会で発言をされた兵庫県の消費者生活相談員の方がおっしゃっていたのに、相談業務で一番大切なのはセンサー機能だと、センサー機能

藤本祐司

  • 1